2024
11
24
2012
05
03
Road to Nagoya episode2 初めてのセンチュリーライド
【ゴールデンウィーク・2日目】
「亭主元気で留守がいい。」
家に居ても仕方ないとのことで、嫁から外出許可が出る。
何日遊んでも良いそうな。
天気もまずまず良い感じ。
魚突きのキャンプに行こうかと思ったが、海況がイマイチ。
…ってなわけで、初のセンチュリーライドを結構。
ちなみにセンチュリーライドってのは、ロードバイクで100マイル(160km)走ることね。
だいたい制限時間は8時間って言われてるけど、8時間で160kmじゃ24時間で500km超なんて到底無理な話なので、まずは7時間を目標に走ることにした。初めての距離だし、なんたってロードバイク一年生ですからね。
コースは自宅を出発して2号線を東へ進み、80kmで折り返すパターン。
行きは順調。心拍数は高めだが、平均ケイデンスは85程度で推移し、60km地点の三原駅前も2時間ちょっとで通過。今回はコンビニ休憩もちゃんととり、水分も大目に補給しながら80km地点である福山市(松永駅前)を3時間15分で折り返す。このペースで帰れれば、160kmで6時間30分。24時間換算にしても、上々な出来だろう。
問題は、後半。
MTBののんびりツーリングでは全く感じなかったが、ロードバイクに乗ると後半のペースの落ち方が半端ない。
それほど疲労感は無なかったが、帰りも尾道市内で2回目のコンビニ休憩をとり、適度に水分を補給しながら三原市内へ入った。
しかし、110kmを過ぎたあたりから急激にペースダウン。
ロードバイク特有の無理な前傾姿勢が、身体の硬いオレにとってはそれがダイレクトに腰の痛みとして現れ始める。
加えて大腿四頭筋に溜まりまくった乳酸が痛みを発し、気力でカバーし切れないほどに。
おまけに帰りは三原~竹原、竹原~東広島間の緩やかな上り坂が向かい風続きで、オレの体力と気力を根こそぎ奪っていった。
今回もやられたね。
結局、全所要時間は7時間15分だった。
帰りに4時間掛かった計算である。
またしても後半、ビックリするくらい落ちたね。
体力ねーなー。
■走行距離 160.0km
■所要時間 7時間15分
■走行時間 6時間24分
■平均時速 24.9km
■最高時速 68.8km
■平均ケイデンス 75
■平均心拍数 147
■消費カロリー 4498kカロリー
■累積標高 1853m
【反省と課題】
①平均ケイデンス、ヤバいね。今は辛くても、せめて前半の85は維持させなきゃ。
②後半の落ちは筋持久力の問題も大きいが、前半に力(心拍)をセーブ出来ていないこともあるかな。今のスキルでもちゃんとセーブできてれば、3時間30分×2で7時間で帰れるはず!
③休憩のタイミングは良かったと思う。
④単純に24時間換算で529.7km。(でも実際には400km超くらいかな。)
まーでも、平均心拍150弱の運動を7時間だもんね。そんな運動今までしたことなかったし、今はまだこの結果でも仕方ないか。
まずは高ケイデンスの維持。それから心拍のコントロール。チャリンコのバージョンアップはそれから。
そういえば復路の東広島市内で2回もロードバイクに抜かされた。
最初の一台は平均時速で10kmは違ってたような感じ。あまりにヘロヘロだったとは言え、あっという間やったね。
あの緩やかな登りを、あの逆風の中を、高ケイデンスでシャーっと風のように去って行った。
屈辱的というか、刺激的だった。
おー!すげー!って感じ。
2台目に抜かれたのは平均時速にして微妙な差だった。
だからちょっと距離を置いて、引き離されないようにロックオンしてみた。
でも、ケイデンスは明らかに先方の方が高く、疲れ切ったオレは時間の経過とともに少しずつ離されていく結果に。
刺激的というより、屈辱的だった。
これがペダリングスキルの差か…。
世の中、筋肉が全てじゃないのか!
2012/05/03 (Thu.) 自転車生活