忍者ブログ

2024
11
24

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/11/24 (Sun.)

2012
08
26

公園デビュー

うちのマンションに併設されている公園。

ひと気の無くなった深夜限定ですけどね。

とても気分がよろしくってよ。

あとはここに鉄棒があれば言うことないのだが・・・。






PR

2012/08/26 (Sun.) 己の肉体

2012
07
31

痩せた。。。

丸2日間何も食べず病室で過ごし、退院後も胃腸に負担を掛けないよう消化の良い物ばかり食べている。

日曜日の花火大会(実家でBBQ)でも家族から離れてオレ一人、ホットプレートで野菜を焼きながら“ざるうどん”をすすっていた。

もちろんプロテインはドクターストップ。

貴重なタンパク源はヨーグルト、牛乳、豆腐、納豆から少しずつ摂っているが、満足な量を食べられるわけでもない。

案の定、痩せた。・・・っていうか、マジで細くなった。

家でも職場でも言われる。

今ならお前を倒せそうだ・・・と。

このままプロテインを摂らずに身体を絞り続けて自転車乗りに特化した身体を作るという選択肢もあるが、やはりそれは違う。

自分を満足させるのは、自転車だけじゃないからね。




というわけで、今日から試運転開始。

そして来週からはフルパワーで失った筋力を取り戻す。

1週間休んで、モチベーション的には良い感じじゃね。




自転車の方も明日、一週間ぶりに乗る予定。

とりあえずかき氷を食べに錦帯橋までぶらっと出かけてきますかな♪

2012/07/31 (Tue.) 己の肉体

2012
07
12

21

ここのところ肩と肘の調子が悪く、何をやるにしても今一つ気分が乗ってこない。

そこで取り入れたのが「21レップ法」トレーニング。

ストレッチポジション付近で7レップ。
トップポジション付近で7レップ。
最後にフルレンジで7レップ。
合計21レップでターゲットに対して徹底的に刺激を与えるトレーニング方法。

基本的にはバーベルカールを用いた上腕二頭筋をターゲットにする種目で用いられることが多いが、この際そんなことはどうでも良い。とにかく現在行なっているウェイト種目の全てを21レップ法に置き換えることにした。当然、扱う重量が下がればそれだけ故障部位への負担は軽減され、フォームに対しても気を配ることも出来る。結果的にはそれが怪我の予防に繋がる上に、トレーニング方法の変化は筋肉に新たな刺激を与え、心身ともにプラスの結果をもたらす。




・・・はずである。


とりあえずベンチプレスであれば75kg、バーベルカールであれば30kg強でセットを組み、補助種目etcも同様に故障部位が完全修復するまでは軽めのウェイトで調整を続けることに。

でもね、軽めのウェイトでもこれが非常に良く効くんですよ。
腕にしても胸にしても、筋肉が喜び叫んでいる(バーン)のがもの凄く伝わってくる。

ただ一つ問題なのはこのトレーニング方法、筋力アップトレーニングというよりは、筋量アップトレーニングであるという点。





ん~、がんばれ痩せマッチョ☆

2012/07/12 (Thu.) 己の肉体

2012
04
24

軽量化

とりあえず、ベンチプレス強化月間は終了。こういうのはメリハリを付けた方が良いからね。当面はセット数を少なめに現状維持を目的とし、痛めた関節やモチベーションの回復に努めることにしましょう。

【新メニュー】

50kg×5レップ
70kg×5レップ
90kg×3レップ
100kg×2レップ
110kg×1レップ
120kg×1レップ
100kg×10レップ×3セット
3セット目終了直後に90kgMAX→70kgMAX

インターバルは適当。今後はとりあえず、これを週1~2回で。


ちなみにここ最近の上半身トレはベンチプレスを中心とした瞬発系のもので、下半身は軽負荷でのウォーキングランジやカーフレイズ、そしてロードバイクでのロングライド、ヒルクライムといった持久系がメイン。

はっきり言って非常にアンバランスなトレーニングを行っている。

上下どちらかを、どちらかにするべきなのだろうが…。

そもそもカッコ良い身体作りという、いわゆるボディービルディングにはあまり興味が無いため、ベンチプレス等の数字に表れる変化にはある程度の自己満足を示すものの、トレーニングにより得られたパワーは実用的でなくては意味がない。あくまで肉体改造は趣味における自己満足度を上げるためのオプションの一つという位置付けである。

魚突き、ソフトボール、ボクシング・・・。
それぞれデメリットは見え隠れするものの、これまで行ってきた上半身の筋力強化はいずれにしても必要不可欠といえよう。

ところがどっこい。

自転車に乗るならこの上半身の筋肉は不要どころか、邪魔くそ以外の何ものでもない。ガチンコライダーが自転車のパーツにン万円かけてグラム単位まで削るのに対し、オレは体重だけで以前より10kgも増量してしまっている。昔のオレが10kgの錘を背負って自転車に乗っていると思えば、これはやはり異常なハンデだろう。上り坂(ヒルクライム)は本当に地獄である。そもそも自転車の総重量が10kg未満なのに対し、これを上回る10kgの増量というのはチャリダーにとっては言語道断というか、意味不明な自爆行為ともいえる。これで自転車に金を掛けてカーボンだのへったくれだの言いながら軽量化を図ろうというのはいかがなものか。我ながら理解に苦しむ。


ま、そうは言っても増えちまったものは仕方ねーか。


・・・。


でも、今後の増量にはマジで気を付けようと思ふ。






ぎぶみー、かーぼん、ちたん、でゅらえーす☆

2012/04/24 (Tue.) 己の肉体

2012
04
15

筋肉が足りない!

今日は地元のソフトボール大会@3番レフトで出場。

初回の第一打席にいきなり弾丸ライナーでフェンスオーバー。

2ストライクと追い込まれてからの、これでもかってくらいのフルスイング。

普通ならレフトに捕られていたような弾道で・・・でも、ギュンギュン伸びてった。

いやー、気持ち良かったね。

ゆっくりベースを回るのって。

筋肉のおかげだわ。

ちなみに2打席目は2死2塁からしぶとくレフト前タイムリー。

こちらも鋭く三遊間を抜ける当たりだったが、打球が遅ければただの内野ゴロ。

筋肉のおかげだわ。

最後の3打席目は先頭打者として迎え、ストレートの四球。

筋肉のおかげだわ。

試合は1点リードで迎えた最終回、1死1・3塁から逆転サヨナラホームランを打たれるというドラマチックな負け方。。。

ん~。

まだまだ筋肉が足りないね。



ぎぶみーきんにく☆

2012/04/15 (Sun.) 己の肉体

2012
04
13

筋肉増強剤不要理論

今年からトレーニング直後のプロテイン摂取時には同時にビタミン(LAニュートリション)を摂るようにしている。免疫機能の維持というより、タンパク質の吸収効率を上げるためにね。

通常飲むのはビタミンCの錠剤。

で、ガチトレをした日に飲むのがマルチビタミンという錠剤。

ビタミンCは良いのだが、マルチビタミンの錠剤の臭さはマジでハンパねぇ。ドッグフード以下。熱帯魚の餌が水槽の縁で腐敗した時のような匂いである。色も何故かウンコ色でエゲツない。

身体のためを思えば我慢するしかないのだが・・・。

基本的にトレーニングは深夜0時過ぎに終わり、プロテイン摂取後にシャワー浴。それから寝る前にパソコンと向き合い、インターネットでアダルトサイトのネットサーフィン。

この世に蔓延る淫らな刺激により男性ホルモンの分泌を促し、頭も身体も興奮状態のまま布団に入る。もちろん、発射はしない。(仮に暴発した場合はアルギニンタブレットの緊急当番である。)

これにより睡眠直前&トレーニング直後というWゴールデンタイム(当社比2倍)に摂取したプロテインは効率良くアミノ酸に変換され、傷付いた筋肉の修復に重点的に充てられる。睡眠とトレーニングとエロ動画による成長ホルモンの大量分泌(当社比3倍)がそれらをさらに活性化させ、筋肥大に拍車を掛ける。2倍×3倍で6倍の筋肥大(もちろん当社比)。
トレーニングは限界まで力を出し切るものの、セット数を控えて疲労を溜め込まないため、中1日で回復を終え、翌々日にはフレッシュな状態でバーベルを握ることが出来る。

これまでの毎日超回復理論にホルモンレベルの理想論まで組み込んだ、毎日超回復筋肉増強理論の完成である。





いやー。バカだなー、オレ。





これにより睡眠時の淫夢率が急上昇したことは言うまでも無い。



ちなみに現在のベンチプレスは98.5kg。まだ何とか毎週順調に重量を伸ばせてます。

来週99.5kgが上がれば、再来週の100kgは上がったも同然。これでようやく1年前のレベルに戻るわけだが、どうも先週辺りから少しずつ上半身の関節に違和感を感じ始めたんですよね。というわけで、とりあえず100kgまで行ったら90kgまで落として、フォームに気をつけながら15レップ(×5セット)トレーニングに切り替えようかなと考案中。

月・木・土のベンチ曜日の補助種目はアーノルドプレスとダンベルフライ、そして秘密兵器のジャンボアームバー。時間があればケトルベルで各パーツのチューニング。

水・日は有酸素曜日(今は主にチャリンコ)で、夜はアルコールの解禁日。

問題は火・金の広背筋・二頭筋曜日。こいつのモチベーションの低さたるや、幼稚園児のお遊戯レベル。何の目標も無いからね。ただ筋肉を動かしているだけ。



ぎぶみー、せなかあたりにつよいしげき☆

2012/04/13 (Fri.) 己の肉体

2012
03
29

続ビオフェルミンS

コイツやっぱ効くわ~。

また信頼度が上がったね。

さすがマイコンフィデンス市販薬ベスト3に名を連ねるだけのことはある。

あ、ちなみにあと2つは正露丸とプリザエースね。

基本的に腸炎なんてのは脱水症状が無ければあとはほとんど対症療法ってなわけで、食を控えて身体を休めるしかないわけよ。

ここで登場するのがビオフェルミン。

こいつはただのお腹(腸内細菌のバランス)を整える乳酸菌でして、いわゆる“薬”って感覚で服用するわけじゃないので、決められた用量なんてのはお構いなし。

基本は倍量摂取。早く治りたい時、敵が手強い時なんかは界王拳3倍で。(実際に医者に勧められた必殺技ですが、細かい話はどスルーでよろしく。)

結局今回もほぼ一日で戦線に復帰し、今夜から筋トレも無事再開☆

しかしオレってのは、やっぱ免疫力が弱いね。

栄養は十二分に足りてるはずなんで、やはり慢性的な睡眠不足が祟ってるんだろう。

睡眠時間を取りすぎると「勿体無い、人生の大半をロスしている」と思ってしまうほどの貧乏性ではあるが、こうして時折寝込んでしまうようでは元も子もない。

一日最低6時間は寝るように心掛けるべし。

あとは先週負傷した月エモンさえ復活すれば、オレは完全体になれる。


ぎぶみーぷりざえーす☆

2012/03/29 (Thu.) 己の肉体

2012
03
28

新ビオフェルミンS

我が家に訪れた嘔吐下痢のパンデミック。

息子、娘、嫁の順番で、例外無くオレのところにもやってきた。

プロテインをシャカシャカすることもできず、16時間ぶっ通しで寝込んだのなんて何年振りだろうか。

腹も痛いが、寝過ぎて体中が痛い。

そしてトレーニーが最も危惧するカタボリック状態が続いている。

とりあえずビオフェルミンを飲みまくって、一刻も早く戦線に復帰しなくては…。

ぎぶみーせいちょうざい☆

2012/03/28 (Wed.) 己の肉体

2012
03
22

ベンチワーク

2月25日のブログに書いたベンチワーク。

何とか順調に10レップの拳上重量を1kgずつ上げれている。

現在96kg。

来週97kg。

再来週97.5kg。

再々来週98.5kg。

こんな感じで5週間後に100kg。

…の予定。

何となく100kgは無理っぽく思えるけど、5週間後なら何とかなるかな。

とにかく昔の記録に拘らず、焦らずやっていこう。

一番怖いのが故障。

途中ヤバイ期間はあったけど、騙し騙しでやってたら、ほぼ完治しちゃった。

故障さえなければ、あとは頑張るだけ。

頑張るだけで、結果は出る。

頑張れば必ず、結果は出る。

さてと。今夜もがんばりまっせよ☆

2012/03/22 (Thu.) 己の肉体

2012
02
25

ベンチワーク

昨年成長しなかった教訓を活かし、今年に入ってからトレーニング方法と理論を3年前に戻してみた。

50kg×5レップ
70kg×5レップ
90kg×3レップ
100kg×2レップ
110kg×1レップ

以上のウォーミングアップを15分程度で終わらせ、基本セットへ。

現在のセット重量は92.5kg×10レップ。

インターバルは5~10分で5セット。

これを月・木・土曜日の週3回。

来週は93.5kg。再来週は94.5kg。再々来週は95kg。・・・と、約1kgずつ上げていく。(プレートの関係上、3週目は+0.5kg)上がらなかったら、1週間前の状態に戻し、セット数とレップ数を上げて翌週に再トライ。

フォームと故障部位を意識して少し軽めの設定から始めていたが、そろそろマッスルメモリーの空き容量にも限りが見えてきた。

何となく現時点では95kgのセットも厳しそう…(汗)。

あれれ。。。

ちょうど一年前にはボトムスタートでも100kg×10レップは上がってたんだが・・・。

さ~て、どうしたものかね。

2012/02/25 (Sat.) 己の肉体

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

(05/14)
(10/12)
(10/05)
(08/29)
(08/25)

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
はやぶさ
年齢:
16
性別:
男性
誕生日:
2007/12/25
職業:
デスクワーク
趣味:
肉体労働

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

(05/29)
(05/30)
(05/31)
(06/01)
(06/02)